-
発症/地域の診療所からの紹介
-
入院
-
急性期病棟
-
病気の発症直後や外傷の受傷直後等に
急性期の治療を受けられている患者様が中心にご利用になります。
当院では、急性期治療が終了した段階で
退院が困難な方には病状に応じて
回復期リハビリ(3F)、療養病床(4F)へ転棟となります。
-
回復期・リハビリテーショ病棟
-
脳血管疾患又は大腿骨頚部骨折等の患者様に対して、
食事、更衣、排泄、移動、会話などのADL(日常生活動作)の能力向上による寝たきりの防止と
家庭復帰を目的としたリハビリテーションプログラムを医師、看護師、理学療法士、作業療法士等が共同で作成し、
これに基づくリハビリテーションを集中的に行うための病棟です。
>>リハビリテーションの詳細
-
療養病棟
-
一般病床、回復期リハビリ病床における治療により
病状が安定してきていますが、
日常生活の自立を目指しながらも更に治療の継続が必要な患者様が入院されるための病床です。
-
転院
-
まず、当院地域連絡室(06-6242-8900)に
ご連絡ください。
病状などをお聞きした上、
現在入院中の病院よりFAXしていただきます。
必要に応じて、日時を決めた上面談を行います。
病状を総合的に判断、
当院で治療可能であれば転院となります。
>>転院についての詳細
-
退院
-
在宅復帰
↓
自宅療養
訪問看護・
訪問介護・
訪問リハビリテーション
このページのTopへ